2017年12月29日金曜日

2017も音楽と共に。

仕事再開の2017年

朝、仕事に行くのがイヤでイヤで
ピアノを弾いて、気を紛らわせた。

周りにインフルエンザが迫り
自分の身体も、ウィルスと闘っていると感じたとき
メンデルスゾーンを弾いたら
ふ~っと浄化されていくのが分かったビックリ体験。

疲れ果てた昼休みは
シュッツさんのフルートを聴いて
青空を見上げて、リフレッシュ。

取った休暇は
ほぼコンサートがらみ。笑

バタバタで、毎日の彩が乏しくなったり
コンサートの前後は廃人のようになったりしたけど
やはり、パワーの源だった。

そして11月のベルリンフィル来日。
なんたることか、チケットがハズレまくり
でもダフ屋からは買いたくないとモヤモヤしていたところ
ランランの来日中止⇒払い戻し発生。
異例の、当日抽選にて販売という。
会社を早退して、一か八か参戦!

80枚ほどのところに240人ほどの倍率。
こんなに気合い入れてくじ引きしたの
初めてかも?

見事、いい番号にて当選!
うーありがとう!!
が、共に参戦した姉が外れてしまったので
前後半を交代で聴くことに。

1曲だけだったけど、
それだけ聴ければ満足の、大好きな曲。
相変わらず、彼らはとてつもなく楽しそうで
泣きながら笑っちゃうしかない、という圧倒的なステージだった。

ラトルの言葉が、絶妙で、腑に落ちすぎて。。
『触ったらヤケドするような、お腹をすかせた虎みたいなオケ。
仕事だと思って弾いている人が一人もいない。
全員、自分が弾かなかったら世界が終わると思って弾いている』

大変な思いをして入ったホールには
空席がいくつもあったり
前半で『じゃど~も~!』って帰ってしまう招待客がいたり
なんともやりきれない想いが。

音楽を取りまくあれこれに
ゲンナリさせられたり、哀しくなることはあるけど
音楽そのものは、決して裏切らない。

May the music be with you!

2017年9月10日日曜日

シュッツ病、重篤!

6月に引き続き
8月の来日で、さらに深まったシュッツ病。

まずは、川崎でのフルートコンベンション。
こんなシロウトが乗り込むのも恐縮だが
知らない世界にこんにちは。

複数の演奏者を、次々に聴ける
豪華なファイナルコンサート。

私には違いが分からないかも。と思いつつ臨んだが
うーー。やはりシュッツさんは私には別格であった。
同じ状況で比べることによって、
ひたすら美しいと思っていた音が
実はとてつもなくパワフルだったことも発見。
ひとり、違う楽器を吹いているように輝いていた。

そして、いざ草津音楽アカデミー&音楽祭へ

楽しみにしていたマスタークラス。
歩き回りながら、教えたり吹いたりするので
もう、目の前にシュッツさん。目の前で圧倒的な美音。。。。
う~夢のようだ。。

ひとことひとことが、
あ~こういう風に思って吹いているのか・・と合点したり興味深い。
うぅ、ドイツ語でダイレクトに理解できたら・・

難しい練習法をリクエストして
うまく吹けず、困り顔の生徒さんには
『僕も君くらいできなくて、ニコレにどなられたよ!』と
笑いに持って行ったり
フルートだけじゃダメ、と
歌の話、絵の話、次々にいろんな話が出てくる。

口笛も、歌も、うまかったなぁ~

とても魅力的で
人間にもますます惚れ込んでしまった。。

あんな日本の片田舎?で
世界的奏者たちがふらふらしていて
スキー場のレストハウスでカレー食ったりしてて
生徒には宝物のような時間が繰り広げられてて
毎日さまざまなコンサート。
なんだか不思議すぎて。
やって来てくれる奏者と、関係者に感謝だね。

感動と、興奮と、羨望と
そして、自分を振り返ったときの絶望と。
いろんな想いが複雑に混じって
表現しきれない
でも、とてつもなく幸せで
夢のようなな3日間だった。

2017年4月23日日曜日

コンサートの服装

NHKらららクラシックを見ていたら

『クラシックのコンサートには
どんな服装で行ったらいいのですか?』
みたいな質問コーナーがあり
朝岡キャスターの答えにムム!

『非日常を楽しむために
三つ揃えのスーツに、ポケットチーフやピンなど・・』

おーい。
いつまでもそんなこと言ってるから
敷居が高い、とか勘違いされちゃうんじゃないか。

クラシックだって
他の音楽と同様
日常にある音楽でしょうよ。

おしゃれして行くのももちろんいいけど
オペラとか特別なコンサートじゃないんだったら
誰でも、いつでも気楽に聴きに行けるよ~って
してくれないと。

コンサートに来るのは
白髪世代と
音楽をやってる若者だけになっちゃうよ。